今日は、付加疑問文についての続編です。
以下の文の( )内に適当な語を入れ、付加疑問文を完成させてください。
付加疑問文 2
- Sharaku isn’t famous for the beautiful portraits of women printed on woodblock prints, ( ) ( )?
写楽は、美しい女性の浮世絵で有名じゃないんですよね。
- Traditional farming can’t feed the world, ( ) ( )?
伝統式農法では、世界の全人口の食料をまかなえないですよね。
- The Hayabusa II has launched on a 16-year voyage, ( ) ( )?
ハヤブサ2号は、16年におよぶ宇宙飛行の旅に出発したんですね。
解答: 1. is he 2. can it 3. hasn’t it
ポイント:否定文の場合は、動詞または助動詞の肯定形を使います。
完了形の文は、do, does, didではなく、肯定文ならば、have, hasの否定形を使います。
───・───・───・───・───・───・───・───
数英セミナー
電話番号:052-703-6285
営業時間:17:00~21:30
住所:名古屋市名東区一社2丁目65 第二タイコービル1F
名古屋市名東区で大学受験・医学部受験の学習塾をお探しなら
一社駅にある「数英セミナー」へ
低料金プランで質の高い授業を生徒にあわせて個別指導いたします。
───・───・───・───・───・───・───・───
数英セミナー
電話番号:052-703-6285
営業時間:17:00~21:30
住所:名古屋市名東区一社2丁目65 第二タイコービル1F
名古屋市名東区で大学受験・医学部受験の学習塾をお探しなら
一社駅にある「数英セミナー」へ
低料金プランで質の高い授業を生徒にあわせて個別指導いたします。
───・───・───・───・───・───・───・───