個別指導と一斉指導のどちらがよいか 本人の性格にもよると思いますが、個別で自分のペースで指導してもらいたいという高校生もいれば、一斉指導で緊張感を持ちたいという高校生もいると思います。 個別指導ではわからないところを聞く […]
2015年11月の一覧
英語穴埋め
以下の日本文の意味になるように ( ) 内に適切な英語単語を入れましょう。 奈良が都になる前は、天皇が即位するたびに都の場所を変えるのが習慣でした。Before Nara became […]
集中するには
H2Aロケットの打ち上げ成功しましたね。 日本の技術力は素晴らしいですね。 さていざ勉強しようとすると・・・気が散る。今日は集中できない! ということがありますね。そんな時は声を出しましょう。 英語を勉強するとき、数学の […]
学習支援について
数英セミナーではひとり親家庭など諸事情で予備校や塾に通うことが困難な高校生、受験生を定数枠で応援する学習支援を去年から始めています。去年は希望者がひとりでしたが希望の大学に合格しました。希望される方は相談してください。 […]
感覚的な極限
分子が定数で分母の絶対値が無限大になったときは全体の極限が0に近づくことはわかると思いますが次の極限はちょっとわかりにくいですね。
学習科目にかける勉強時間の割合
本番に向けてこの時期不得意科目を何とかしようと集中的に勉強する受験生が多いと思います。不得意科目がよくなるのはよいことですが、時間をかけすぎるあまり得意科目の力がその分下がって失敗してしまうことがよくあるので気をつけまし […]
期末テスト対策
数英セミナーでは期末テストに向けての質問講座を設けています。 質問は自由です。理解できていないと思われるところは類題を解くなど実力をつけるための指導を行います。英語・数学 二回まで無料です。 無料体験を兼ねて参加してみま […]