プログラミングコース受講生募集 学校でも情報教育の時間がありますが、学校の授業ではプログラミングは習いません。将来情報学部に進みたい、あるいは情報の学習に興味がある中高生の方にプログラミングの楽しさを知ってもらいたいコー […]
2020年10月の一覧
面倒見のよさとは (英語・数学・プログラミング個別指導)
面倒見が良いとは生徒を管理することではありません。 小学生や中学生の間はどうしてもある程度は管理されることが必要かもしれませんが、高校生以上ともなると他人に指示されることなく自己管理ができることが必要です。 数英セミナー […]
最強のクマムシ
クマムシ(虫ではありません)は最強の動物 体長1mm前後で驚くのほどの環境に耐える4対の脚を持つ緩歩動物です。 周囲が乾燥すると体の水分を数%まで減らし て脱水状態となり乾眠状態に入ることができます。 100℃を超える高 […]
冬期講習のお知らせ
冬期講習のお知らせ 期間 :12/24(木)~12/29(火) 1/4(月)~1/10(日) ★個別指導コース(1クラス3名以内) 対象 :高校生 中高一貫教育の中3生 指導科目:英語 数学 個 […]
睡眠中に記憶は整理される(英語・数学・プログラミング個別指導)
問題が解けないときは意識的に考えることを中断しましょう。 いくら考えてもわからないときは頭の中が混乱するばかりで時間をかけたところで先に進みません。こんな時、休憩や短時間の睡眠をとることで脳が解決法を編み出す手助けになる […]
働きアリ2:6:2の法則(英語・数学・プログラミング個別指導)
けっこう知られている話だと思います。 働きアリの社会では2割が良く働き6割がふつうに働き残りの2割はぼーっとしたり体をなめたりしてさぼっているそうです。 面白いことにここからよく働くアリを除くと、その残りのアリの総数がま […]